医師の診断だから安心!きめ細やかな顔脱毛の調整
顔はその他の部位とは大きく異なり、形状が複雑なため専門的できめ細やかな照射調整が必要になります。角度、照射順序、毛質や肌質に合わせた出力レベル調整など、より高度な技術が要求されます。
このため、施術の前には医師がカウンセリングさせていただき、患者さま一人一人に合わせて丁寧に出力レベルを決定させていただきます。
また、もみあげの生え際についても、無くすだけでなくデザイン調整なども加わってくるため、丁寧にご希望をお伺いしそれに沿う形で施術させていただきます。このようなきめ細やかな対応により、患者さまに安心と安全をご提供しております。
顔のムダ毛処理、産毛(うぶげ)の脱毛
顔の産毛を脱毛処理することで、お肌にハリが生まれ美肌効果が得られます。これは脱毛により毛穴自体が引き締まるとともに、皮膚の奥に毛が透けて見えることがなくなるためで、総合的に美肌効果や美白効果につながります。結果として、次のようなメリットが想定されます。
- 肌自体がキレイになるため、すっぴんが褒められる
- 肌のキメが細やかになるため、化粧ノリも良くなる
「顔の脱毛」はこのような方に最適です!
- 第一印象にも関わるものなので、安定的なつるつる素肌を手に入れたい方
- カミソリなどの自己処理で、肌荒れや赤みを生じる方
- ニキビや吹き出物などで、自己処理自体がうまくできない方
- お化粧ののりを良くして、ワンランク上の女性を目指したい方
- 自己処理をした後に、ニキビができやすい方
顔に医療レーザー脱毛を施す際のポイント
顔の脱毛にはどれくらいの時間が必要?
当院では完全予約制で患者さまをお迎えしており、お待たせすることはございません。洗顔の時間を除いて、顔全体のレーザー照射で概ね60分の所要時間となります。
※特定部位ごとに個別で照射する場合は、下記の所要時間が目安となります。
- 額…20分前後
- 頬…20分前後
- 鼻下…15分前後
- 顎…10分前後
- 顎下…20分前後
顔を脱毛する時の痛みは?
全体的に産毛(うぶげ)に近い毛質となっているため、レーザーを照射した際の熱による痛みは少ないと言えます。ただし顔の皮膚自体は薄く敏感であることから、骨に使い部位(額など)については脱毛した際に「響くような痛み」を感じることがあります。
顔の脱毛範囲、照射できない部分は?
顔には照射できない箇所があります。髪の毛部分や、眼球の周り、唇、ほくろ、瞼に近い部分の眉毛、鼻、鼻毛の奥(粘膜部分)、耳などが照射不可の場所です。
※顔全体のセット内容としては、額と両頬、鼻下と顎の4つの部位です。これ以外の箇所はセット内容に含まれませんので、予めご了承ください。
顔の脱毛に関するリスクは?
顔の脱毛に関しては、施術後に白ニキビのような毛嚢炎(もうのうえん)を生じるリスクがあります。個人の体質にもよりますが、顔はもともと皮脂分泌が盛んでニキビ等ができやすい部位です。レーザの照射によって皮膚のバリア機能が低下した際に、一時的にばい菌が侵入してしまうことがあり、白ニキビのような症状となって現れます。毎回できる人もいれば、一度もできない人など様々ですが、できた場合でも1~2週間程度で自然に治まっていくのが一般的です。
顔脱毛を実施する際の恰好(着衣)・体勢
洋服は着用いただいたままで結構です。髪の毛は、照射を効率よく行うため、邪魔にならないようタオルでまとめさせていただきます。目元付近については、眼球を保護するためアイシールドを着用させていただきます。
脱毛後の毛嚢炎を予防するために
体質的な要因もあるため、完全に毛嚢炎のリスクを避けることは困難です。とは言え、原因としては「皮膚のバリア機能低下」とこれに伴う「ばい菌の侵入」です。
よって、予防策としてはレーザー照射後に照射部位をできるだけ清潔に保つことが肝要です。また、海やプール、温泉など雑菌の多いところに行かないように心掛けることも大切です。
顔の脱毛施術後に毛嚢炎になってしまった場合
当院の医師によって、無料の診察を行なわせていただきます。また薬の処方が適切な場合については、無料で処方させていただきますのでご安心ください。
顔脱毛後のスキンケアについて
顔の脱毛施術後は、お化粧すること自体は可能ですが、お肌に負担をかけてしまうため、必要のない場合はやめておいた方が良いでしょう。
イメージとしましては、顔に軽いやけどを負った状態になっています。このため、当日は日焼けや顔のマッサージなど、肌に熱が伝わるような行為は極力お控えください。
顔脱毛の後は、乾燥に注意
顔の脱毛後は、お肌が乾燥しやすい状態になっています。普段ご使用の化粧水や保湿クリームで結構ですので、十分な保湿を心掛けるようにしてください。
ほてりが続く場合には、保冷材などをご使用ください
ご帰宅いただいた後でも照射した部位に「ほてり」を感じることがあります。場合により、保冷剤などをご使用いただければ緩和させることができます。当日、ご入浴されることも考えられますが、湯船に浸かることはお控えください(美容器具としてホットスチーマなどをご使用になることは可能です)。施術後にお帰りいただく際には、顔の赤みやヒリヒリ感を抑える軟膏をお渡ししております。状況に応じでお使いください。
料金案内
部位 | 1回 | 5回 | 6回以降 | |
---|---|---|---|---|
顔 | 全体 | ¥35,250 | ¥132,500 | ¥26,500 |
両ほほ | ¥12,400 | ¥46,500 | ¥9,300 | |
鼻下 | ¥6,000 | ¥22,500 | ¥4,500 | |
あご | ¥6,000 | ¥22,500 | ¥4,500 | |
あご下 | ¥6,000 | ¥22,500 | ¥4,500 | |
額 | ¥6,000 | ¥22,500 | ¥4,500 |